まだ先のように思えますが、あっという間に当日はやってきます。忘れずに申し込みをしておきましょう。
みなさん、コスパがいい女性の資格、ランキング堂々の1位は何だと思われますか?(女性セブン調べによると)1位はファイナンシャルプランナーだそうです。「取得カンタン度」でトップになり、「稼げる度」でも3位に食い込んだそうです、
私は当時は(一般社団法人 金融財政事情研究会)「きんざい」の方で受験しました。説明もきんざいの方でさせていただきます。
FP(ファイナンシャルプランナー)とは?
税金、保険、年金、などの幅広い知識と視野を持ち、ライフプランの設計を行うお金の専門家のことです。顧客のお金に関するニーズ、課題を整理し、その人が望む将来を実現するための最適なライフプランの立案・実行支援を行います。
公式ホームページより
資格がないとお仕事ができないのですか?
ファイナンシャル・プランニング技能士の資格がなくても、FP事務所を開業すること自体は可能です。ただし、現在、FPと称して活動をしている方は、ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を保有していることが一般的です。
公式ホームページより
FP2級の「受験資格」はご存知ですか!?
- 日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者(この研修を受ければ3級を受けずに直接2級を受験できます。ただしFP協会認定の専門学校でしか受けることができないので独学より費用がかかります。
- 3級FP技能検定の合格者(一般的にこのルートで受験する方が多いです)
- FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
- 厚生労働省認定金融渉外技能審査3級の合格者
お金のことについて勉強にもなるかなと思い、私は2級の受験資格を得るためにファイナンシャルプランナー3級の資格を取ることにしました。
いきなり2級は取得できないんですね。
合格率はどのくらいですか?
日本FP協会によると、3級は80~90%、2級は40~60%の合格率となっています。
受験料はいくらですか?
3級は学科4,000円、実技4,000円の合計8,000円です。
2級は学科5,700円、実技6,000円の合計11,700円です。
実技といっても、同じマークシート方式で、内容が実務的な部分に踏み込んだ問題というものです。
実技は選択科目になっていて、3級は個人資産相談業務、保険顧客資産相談業務の2つ内のどちらかで受験します。
保険顧客資産相談業務の方は主に保険会社のセールスレディさんなどが受験され、私のような一般人はほとんどが個人資産相談業務の方を選択されるようです。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士または3級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格は、一度取得すれば一生有効です。更新の手続はありません。
試験のチャンスは年に何回ありますか?
試験の日程は、1月、5月、9月の年3回のチャンスがあります。
ちなみに、私は1月に3級を受験して、5月に2級を受験しました。
さて、ではまず3級からいきましょう。おすすめの参考書は
なんといっても売り上げナンバー1ですからね。
問題集はこちらです。
私が使ったのはこちらの試験元発行の問題集です。試験元が発行している過去問題集が間違いないかなと思いこれにしました。少し堅苦しい感じのイラスト少な目の問題集なので、とっつきにくい感じはしました。【参考まで】
3級はテキストをひたすら読んで、インプット!
予想問題集は、こちら
あとは、過去問題集を2回繰り返せばなんとか合格レベルになります。そんなに難しくはないと思いました。
予想問題集も大切です。同じ問題ばかり解いていると解答を覚えてしまうので、はじめての問題に慣れておくためにも
予想問題は解いておいた方がいいと思います。
続いて2級ですが、
FP2級合格に必要とされる勉強時間の目安は?
FP2級の合格に必要な平均勉強時間は、FP3級を取得している人を前提に150~300時間とされています。実際3級と比べてかなり難しいと感じました。休日はほとんどテキスト読んで、問題集やってました。
実技科目は4科目の中から1科目選択し受験します
- 中小事業主を相手とした相談業務に特化して出題される、中小企業主資産相談業務
- 個人を相手とした相談業務に特化して出題される、個人資産相談業務
- 生命保険に関する相談業務に特化して出題される、生保顧客資産相談業務
- 損害保険の実務に関する知識に特化して出題される、損保顧客資産相談業務
私は個人資産相談業務で受験しました。一般の方はほとんどがこの科目で受験されます。
当時はこんなに選択肢がなかったので、個人資産相談業務一択でしたね。
さて2級のおすすめ参考書は?
売上№1のこちらに変更させていただきました。私の受験当時はなかったのですが、みなさんの意見を聞いたところ
こちらが1番でした!
問題集は
ちなみに私が使用していたのはこちらの試験元の問題集です。少し堅苦しい感じはしました。【参考まで】
予想問題集はこちら↓
最近は過去問道場という、スマホでも学習できる便利なサイトもあります。
FP2級ドットコム ←こちらをクリック 独学の方の強い味方です!便利な世の中になりました。
使用したのはこの3冊のみです!なんのアドバイスにもならないかもしれませんが、ただひたすら、インプットとアウトプットのくりかえし、これあるのみです!間違えた箇所に付箋をはり最終的には付箋を貼ったところだけを何回も繰り返し解くやり方です。やった努力は結果にでます。それしかいえない・・・途中で他の参考書の方がいいのではないかって思う時が必ずあります。でも結局は1冊を辛抱強く最後までやり抜いたほうが勝ちです。色々目移りするとおもいますが、 内容はどの参考書も充実しています。あとは自分との相性ですね。
最後に試験当日の携帯品は?
1)受検票(本人確認書類に写真が貼付されていない場合、証明写真を貼付)
2)本人確認書類
3)筆記用具(HBの鉛筆又はシャープペンシル、消しゴム)⇒関連記事あり
4)計算機
5)腕時計 ※音の出るもの、通信機能を有するものは不可。
6)チョコレート(お腹がすいた時のために、チョコレートで糖分補給)
(個人情報は削除しています)
これを仕事にするためにではなく、自分の生活に役にたてばと思い始めた勉強ですが、
無駄にはなっていないと思っています。
是非チャレンジしてみてください。いつか役に立つときがくると思います。