今回は、受験の必需品シャープペンシルについてのお話です。
みなさんは鉛筆派ですか?シャープペンシル派ですか?
私は、一応両方持っていっていましたが、使っていたのはシャープペンシルでした。
鉛筆はキャップも要りますしね。それに、そのシャープペンシルを使って合格できたら
お守りのような気がしてずっとそればかり使うようになっていきますね。
コクヨ シャープペン鉛筆シャープ
一番のおすすめはこちら・・・大切なのは芯で0.9mmを使ってください!(HB)
鉛筆のようになめらかに書けて折れにくい。
指にフィットしすべりにくく握りやすい。
グリップ先端部はしっかり握れる六角形、グリップ後ろ側はゆったり持てる円形になっています。
たいていの資格試験では筆記用具は、HBまたはBの鉛筆またはシャープペンシルと指定されています。FP試験、第二種電気工事士学科試験はHBと指定されていますのでご注意ください。
受験において、シャープペンシル選びが意外に大きな差を生むことをご存知ですか?「なぜ2Bのような濃い芯ではダメなの?」と疑問に思うかもしれません。
確かに、2Bの芯はHBやBに比べて濃く、柔らかいという特長があります。そのため、記入がはっきりして読み取りやすいと感じるかもしれません。しかし、この濃さが逆に「消し残し」を引き起こす原因になることもあります。
マークシート試験では、マークの跡がわずかでも残ってしまうと、誤判定されるリスクがあります。これが、濃すぎる鉛筆を避け、HBまたはBの芯が推奨される理由です。
このような理由からも、濃すぎる鉛筆は避け、特に指定がない場合、HB又はBの鉛筆を使うことが良いとされている理由です。
また、芯の太さも無視できないポイントです。例えば、0.3mmの細いシャープペンシルで塗りつぶすのと、0.9mmの太いシャープペンシルで塗りつぶすのでは、驚くほど時間に差が出ることがあります。
1問あたりわずか10秒の違いが積み重なると、試験全体で大きな差になります。そんなに変わらないだろうと思われるかもしれませんが、マークシートを塗りつぶすのに1問10秒の違いはあると思います。
最も悔しいのは、せっかく正解がわかっているのに、マークミスや時間が足りずに塗りつぶしが不十分だったために失点してしまうことです。これほど悔しいことはありません。
マークシート特化型シャープペン「モノワーク」
最近では、マークシート特化型の物も発売されています。
だからこそ、シャープペンシル選びは慎重に行いましょう。芯の濃さや太さの選択が、あなたの結果に影響を与えることを理解し、準備を万全にして本番に臨んでくださいね。焦らず、落ち着いて最後まで頑張りましょう!