10月20日よりテーマをSWELLに変更しました。 ブログ名も変更になりました。

第二種電気工事士試験必勝対策(学科試験・技能試験おすすめ参考書)!材料のばら売り&レンタルで効率的に練習を!絶対に手に入れておきたいツール3選【2024年度版】

今回は、第二種電気工事士についてお話します。

もちろん独学可能です。学科試験は一発合格できましたが、実技の方は2回目で合格!

両方一発合格を目指される場合は通信講座などで学習されるのもいいと思います。

スケジュール管理が難しい方、独学が不安な方は、通信講座を利用してみてください。

目次

電気工事士とは?

マンションや工場、スーパーなどの建物で電気を利用できるように、電気設備の設置工事や管理、メンテナンスを行う人のことです。電気工事士の資格は、【第二種電気工事士】と【第一種電気工事士】の2種類です。電気工事士として働くには、少なくとも第二種電気工事士の資格が必要です。エアコン取り換え工事、屋内・外配線工事、ビルの保守点検作業などのお仕事をします。修繕作業は電気工事士の資格がないと行えないため、資格取得者はビルメンテナンスの業界でも重宝されます。

有資格者は就・転職が有利になる場合も!実務経験を積めば、独立開業も可能です。

受験資格は?

受験資格や制限はなく、学科・技能ともにポイントを押さえて学習すれば、ゼロから始めても十分合格が狙えます。

試験日は?

上期試験:【学科試験:筆記方式】2024年5月26日(日)【技能試験】2024年7月20日(土)または21日(日)

下期試験:【学科試験:筆記方式】2024年10月27日(日)【技能試験】2024年12月14日(土)または12月15日(日)

令和6年度電気工事士試験の実施日程等のご案内が発表され、これまでの『筆記方式』または新たに導入される『CBT方式』のいずれかで受験が可能となることが公表されました。

詳しくはこちらから各自ご確認お願いします。

  • 一般財団法人 電気技術者試験センター

豆知識:実技で工具を使うため、寒い時期は手が冷たくて作業がしにくいです。できれば暑い時期に受験されることをおすすめします

受験料は?

郵送の場合:9,600円(非課税)

インターネットの場合:9,300円(非課税)

インターネットの場合、顔写真をアップロードする形になっています。事前に顔写真の画像を準備しましょう。画像をアップロード後、トリミングすることもできますので、スマートフォンやデジカメで撮影した画像で問題ありません。

注意:インターネットでの申し込みを推奨するため、最近は受験案内が書店等に置いてありませんので、以前よりも入手が困難になっています。郵送希望の場合、かならず「受験申込書」「払込取扱票」付きの受験案内を試験センターへ請求してください。

学科の試験対策とおすすめテキスト

四肢択一で試験時間は120分 出題内容は、

1)電気に関する基礎理論

2)配電理論及び配線設計

3)電気機器・配線器具並びに電気工事用の材料及び工具

4)電気工事の施工方法

5)一般用電気工作物の検査方法

6)配線図

7)一般用電気工作物の保安に関する法令

使用したテキストは、こちらです。

学科試験の合格率は例年60%前後で、技能試験の合格率は70%前後です。半数以上は合格しているため、テキストを読みながら問題集を解くことで初めてでも十分理解できます。

合格率からもわかるようにそんなに難題ではありません。

技能試験の内容とおすすめテキストと工具

第二種で求められる技術は以下の通りです。

1)電線の接続

2)配線工事

3)電気機器及び配線器具の設置

4)電気機器・配線器具並びに電気工事用の材料及び工具の使用方法

5)コード及びキャブタイヤケーブルの取付け

6)接地工事

7)電流、電圧、電力及び電気抵抗の測定

8)一般用電気工作物の検査

9)一般用電気工作物の故障箇所の修理

出典:第二種電気工事士試験|一般財団法人電気技術者試験センター

技術試験の合格率は70%です。能技試験は、配線図に従い基本的な配線作業や施工を行います。試験時間は40分で、学科試験に合格した人、もしくは学科試験免除者が受験可能です。

13問の課題の中から1つの課題が出題されます。当日までどの課題がでるかわからないので、13問全部練習する必要があります。自分の得意な番号の問題が出るといいですね。

使用したテキストはこちらです。

購入した工具一式はこちら(VA線ストリッパもついてます)私の受験当時はセットがなかったので別に購入しました。↓

ちなみにナイフは一度も使いませんでした。最初から最後までストリッパを使わずにナイフだけでやり通す強者はいらっしゃるのでしょうか?

VA線ストリッパといって電線の被覆皮と、3本の電線の被皮をはぐ工具です。(上の工具一式の中に入っています)ハンドルを握ってガシャンと一発で被覆が剥げます。なんと便利な工具なんでしょうか。【左利き用もありますので確認してからご購入ください】

男性の方は力があるので簡単にはぐことができるのですが、女性の場合力がないので、
これがあると非常に便利でした、一度に3本の電線の被覆皮がはげます。

実技練習用のセット一式です。(練習2回分がセットになってます)二回目で合格したのでこのセット2つ使用しました。作業手順のDVDがついていたのですごく参考になりましたよ。
ホームセンターでも電線自体は売ってるのですが、それぞれ自分でそろえるとなると、かなり時間と労力が必要です。

こちらのチェッカーは特に必要ないですが、配線が合ってる場合はランプがついて正解だとしらせてくれるので、買っちゃいました。モチベーションアップのために・・・

学科は一回で合格したものの、実技の方は結構自信があったにも関わらず、不合格!

次の年に2回目で合格しました。本当にミリ単位で被覆皮が剥げてなかったりしても不合格になるので、丁寧に作業してください。

作業がひととおり終ったら、欠陥がないか確認してください。
器具の極性、リングスリープの圧着マークは間違いやすいので特に注意が必要です。
欠陥が1つでもあると不合格なので確認は十分すぎるぐらいにしましょう。

試験終了時に監督員から作業終了の合図があるので、そこで作業を終了します。
この合図後も作業を続けていると不正行為とみなされて失格となるので注意してください。

受験者はほとんどが男性で、女性は4人ほどでした。やはり力仕事でもあり男性社会なのだと思います。最近では女性の工事士さんも増えてきているようですが・・・

なぜ受験しようと思ったのかと言えば、ただ単におもしろそうだったからっていう理由なんです。興味を持たれた女性の方がいらっしゃたらチャレンジしてみてください。楽しいですよ。

技能試験について

人より早くから練習を始めましょう!これが一番のポイントです。

2023年12月23日または24日が技能試験日になっております。(下期試験)

学科試験合格された方、おめでとうございます。技能試験の勉強は進んでますか?

電気工事士技能試験に臨む際、その練習を行う受験者向けに「電気工事士技能試験練習用材料セット」が販売されています。

その商品を購入するのではなく、レンタルできないか?の多くの声があったため、満を持してお得な料金で貸し出しするサービスがスタートしました。

2回分のセットだと、購入すると18,535円
レンタルだと、13、500円 !その差約5,000円です。

レンタルは地球にも優しいです。試験が終われば練習材料はゴミ(廃材)として捨てられます。レンタルならそのゴミ(廃材)もまとめて「返却する」のでゴミがでず、地球にやさしいSDGsな商品でもあります。私も廃材の処分に困りました。レンタルを利用すれば便利ですよね。

注意事項

レンタル期間は「第二種」は試験申し込み日から技能試験日まで、「第一種」は公表問題発表後から技能試験日まで。いずれもレンタル料金は定額になります。早くレンタルすればそれだけお得になります。私の受験当時はレンタルがありませんでしたので、今なら断然レンタルを利用しようと思います。【返却日が延長されました:試験終了後1週間以内に変更になりました。】

準備万端シリーズでは【ばら売り】もあります

準備万端シリーズ公式サイトでは、何回でも練習ができるように、器具などは使いまわせるので、一番使用頻度の高いケーブルなどのばら売りをされています。

私の受験当時はそういうものがなかったので、50センチ必要なところを半分の25センチにして節約してやりくりしていました。

通常全部セットもあります

技能試験は13問のうち、どの問題が出題されるかわかりません。

ですので、全部ひととおりできるようになっていないと合格できません。

私は、アウトレットボックスを使った問題だけはでませんようにと、思っていました。

多分みなさんも、得意な問題や、不得意な問題がありますよね。

あと試験日までもう少し!

合格時の達成感を味わうためにも、練習頑張ってください。

第二種電気工事士の資格は、多くの電気工事業者やエンジニアにとって必須のものです。 特に、技能試験は合格を勝ち取る上で難関とされています。13問全部練習しないといけないのが大変ですよね?

中にはやまをかけてるかたもいらっしゃるかもしれませんが・・・

実際使ってみて、買ってよかったと思うツールをご紹介します。

松阪鉄工所 MCC VS-R1623 VA線ストリッパ エボリューション 右利き用 VSR1623 MCCコーポレーション

ケーブルシース用と絶縁被覆用の刃がついていてこのおかげで随分時間短縮ができました。当時はあまり使っている方はいなかったですが、女性は非力なので助かりました。これ一本でシースと、絶縁被覆両方が剥げるので便利です。ハンドルを握るだけでガシャンと一度にシースが剥げ、絶縁被覆もガシャンだけで3本一度に剥げます。

プレートはずしキー

一度差し込んだ導線を抜くのに使用します。マイナスドライバーでもできますが専用のこちらの方が使いやすかったです。準備万端シリーズの技能試験練習材料セットをかうとプレートはずしキーがついてきます。

ホーザン(HOZAN) 第二種電気工事士技能試験の練習専用 合格配線チェッカー Z-222 特典ハンドブック付

試験には全く必要ありませんが、技能試験練習の答え合わせに購入しました。配線が合っているとランプがつくので、モチベーションがあがります。少し高いので、個人の好みでかまいません。

以上、買ってよかったツール3選でした。

最後にアドバイスを一つ

アドバイスを一つ!圧着ペンチのマークとリングスリーブのサイズを間違わないように気を付けてください。これが一番多い間違いです。何度も繰り返し練習して、自然と手が動くようになるまで練習することが大事です。

一番苦労したのがこのリングスリーブの圧着でした。手が小さいのと力がないのとで、4本の電線を圧着するためにはかなりの力が必要で、片手では無理だったので、両手で持って圧着しました。男性は軽々とされてましたけどね。

最後に、ナイフで手を切ったり、導線でひっかいたりして傷ができることがありますので、バンドエイド2、3枚もって行かれることをおすすめします。

では、健闘を祈ります!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。管理人のちえぞうです。1966年兵庫県生まれ。只今絵本の出版に夢中です。よろしくお願いします。

目次